融合細胞療法でキラーT細胞を1人前に鍛える

次世代免疫療法 を考える|免疫を回避する「がん」とは何ですか? 次世代免疫療法 を考える 次世代免疫療法 をこれから考えていきますが、まずは、がんとは免疫細胞による免疫システムの監視から逃れ、「がん」は自分の細胞が様々な […]

[toc title="目次" depth="2"]

次世代免疫療法 を考える|免疫を回避する「がん」とは何ですか?

次世代免疫療法 を考える

次世代免疫療法 をこれから考えていきますが、まずは、がんとは免疫細胞による免疫システムの監視から逃れ、「がん」は自分の細胞が様々な原因で遺伝子変異を起し、更に遺伝子変異を重ねた細胞の集まりと言えます。「がん」は自分の免疫システムの監視の眼を巧みにかいくぐって生き延びでいるのです。

免疫細胞の種類

人間の免疫システムは、様々なリンパ球で出来ています。科学的にがん治療法として追及していくと、どうしてもがん細胞を特定して攻撃する細胞を利用する方法となってきます。キラーT細胞にがんを攻撃させる方法が望ましいということになります。このことが大変難しいことなのです。

がん細胞の目印となるのは、細胞表面のがん抗原(特殊タンパク質)

樹状細胞は攻撃目標を免疫細胞に教える

キラーT細胞に攻撃目標を教育するのは、抗原提示細胞の役割です。抗原提示細胞の中で一番有能なのは、”樹状細胞”だと言われています。樹状細胞は、単球が成熟して生まれます。 この樹状細胞とがん細胞を細胞フュージョンという技術でひとつにしてみたらどうなるかという実験をして、がん細胞のすべてのがん抗原が抗原提示される可能性を狙った治療法が開発されました。

多抗原提示細胞能力を持っているということ

キラーT細胞に多くの攻撃目標(がん抗原)を教える

多抗原提示能を持っている