
【症例】卵巣がん
卵巣がん 症例1
卵巣癌 ステージⅣ 50代
マーカー推移
経過説明
2015/4月 | 卵巣癌と診断 抗癌剤治療 |
5月 | 抗癌剤副作用による骨髄抑制 |
10月 | 手術: 抗癌剤治療:パクリタキセル・カルボプラチン・アバスチン |
2016/1月 | 胸水貯留 抗癌剤副作用:嗄声・しびれ・膣からのリンパ液漏出 融合細胞ワクチン治療の医療機関受診 |
2月 | 胸水減少 融合細胞ワクチン治療開始 |
3月 | 抗癌剤治療終了 1回目のワクチン投与後、膣からのリンパ液がピタッと止まった アバスチンのみ投与の提案あったが、ワクチン実施中はやらない方針となった |
5月 | 1クール終了 今後は間隔をあけてワクチン投与する 体調良好 ベプシド内服薬開始 |
7月 | 仕事を再開 |
10月 | 体重増加 |
11月 | CT |
12月 | 肺癌疑い PET:肺癌(転移ではない) |
2017/3月 | 手術:腺癌だった |
7月 | 卵巣癌と肺癌の抗原を使用したワクチンを作製 ワクチン10回目投与 次回は半年後に予定 CT:異常なし |
2018/1月 | 元気・体重増加・毛髪戻った |
卵巣がん 症例2
左卵巣癌 ⅢA 70代
直腸転移
マーカー推移
経過説明
2005/7月 | 卵巣腫瘍疑い |
8月 | 抗癌剤治療 :カルボプラチン・パクリタキセル |
2006年 | 完全寛解 |
2007/9月 | 再発 |
10月 | 抗癌剤治療:カルボプラチン・パクリタキセル |
2009/10月 | マーカー上昇 抗癌剤治療:カルボプラチン・パクリタキセル 抗癌剤の耐性ができ、単体で投与を継続 |
2010/12月 | マーカー上昇 抗癌剤効果なし |
2011/2月 | 抗癌剤治療:ドキシル(副作用のため6回で中止) |
9月 | 抗癌剤治療:ジェムザール |
2012/10月 | ANK療法を試す:マーカー上昇したため中止 |
2013/2月 | 抗癌剤治療:ジェムザール・アバスチン |
5月 | 直腸転移見つかる |
7月 | 融合細胞ワクチン治療の医療機関受診 |
8月 | ワクチン開始 |
10月 | 横隔膜転移 マーカー上昇 ワクチンの効果がないのか?と疑問と心配で動転する |
11月 | 12月から抗癌剤治療予定 7回目のワクチン投与で一旦終了 |
2015/10月 | 融合細胞ワクチン治療の医療機関に相談 10年前のTC療法を再度施行したら、劇的に効果あり がんの消失をみた 免疫治療の効果があったのではないかと思ったとのこと 経過観察中ではあるが、マーカー上昇傾向ワクチンを3ケ月毎の投与を提案 |
11月 | ワクチン再開 |
12月 | 抗癌剤治療:エンドキサン・アバスチン・タキソール |
2016/1月 | 本人希望によりワクチン投与を毎月に変更 |
3月 | マーカーほぼ正常値 |
4月 | マーカー正常内 |
6月 | 体調変化なし 今後はIL-12の単独投与を提案する 1ヶ月4回のIL-12 単独投与 |
11月 | その後もIL-12 単独投与を継続
マーカー下がっていた |
2017/1月 | ワクチン投与 |
4月 | マーカー上昇 手術すすめられる |
6月 | 手術 肝臓転移部にラジオ波照射・動注 |
7月 | 手術医より、術後の経過良好 今後は抗癌剤・動注の施行間に免疫治療を施行したほうが良いと伝えられた |
8月 | PET/CT:肝転移部位縮小傾向 |
12月 | MRI・CT:肝転移新たに出現 |
2018年 | 抗癌剤治療継続中 副作用あるが前向きで頑張っている高濃度ビタミンC点滴をずっと継続している |
卵巣がん 症例3
卵巣癌 術後 30代
マーカー推移
経過説明
2014/11月 | 卵巣悪性腫瘍疑い 試験的腹腔鏡手術:左側付属器腫瘍を生検 漿液性腺癌と診断 |
12月 | 手術:子宮全摘・右側付属器切除・S状結腸切除 左側骨盤内リンパ節生検・大網部分切除抗癌剤治療:TC療法(~4月まで) |
2015/7月 | 再発は2年以内が多いため予防のために 融合細胞ワクチン治療の医療機関を受診他の免疫クリニック多数からも話を聞いたが、 婦人科の主治医より融合細胞ワクチン治療をすすめられた |
8月 | 融合細胞ワクチン開始 |
11月 | CT:異常なし |
12月 | 1クール終了 |
2016/2月 | 7回目ワクチン
今後はワクチンの投与の間に、IL-12単独投与を併用 |
5月 | CT:再発なし |
6月 | 左リンパ節部違和感あり、転移?と心配 婦人科主治医より『絶対に転移はない」と言われた |
8月 | 元気に仕事されている |
11月 | PET:異常なし マーカーが基準値以内でも上昇すると精神的不安大きい |
12月 | カウンセリング受ける
IL-12単独投与継続 |
2017/1月 | カウンセリング通院し、体調良好 |
6月 | CT:リンパ節腫脹なく、異常なし |
9月 | 気にされていたマーカーが下がっていた |
11月 | 術後3年目のCT:再発所見なし |
