6つのビジネス領域のご紹介|by CyTIX
株式会社細胞治療技術研究所は、細胞培養を主軸にした無菌室作業により、がん治療・予防、免疫力向上・調節、再生医療、抗加齢・美容などの分野に貢献する6つビジネスを、ご提供しております。これらの領域の研究・開発に注力し、技術力や知見に基づき、サイエンス重視の考えで事業に取り組んでおります。
1. がん治療
A. 融合細胞ワクチン療法
融合細胞ワクチンとは、免疫療法としては有名な樹状細胞ワクチンの改良版として、ハーバード大学で開発された技術に基づくがん免疫治療法です。
患者様の血液から樹状細胞を作成します。樹状細胞は、免疫細胞に攻撃相手の特定方法を教える役割があります。融合細胞ワクチン製造では、患者様に特有の癌細胞情報を患者様の樹状細胞に教え込むために、細胞融合という技術を使います。出来上がった融合細胞をワクチンとして体に戻すと、キラーT細胞(CTL)が癌細胞を特定して攻撃する力が強化されるというしくみです。
国内では固形がんを中心に約600症例以上の臨床例があり、後述するインターロイキン12を免疫賦活剤として併用することで効果を高める併用療法となっています。また米国では、血液がんを対象とした第二相臨床試験が行われています。
B. NK細胞ワクチン療法
NK細胞ワクチンとは、免疫療法としては有名で、癌細胞を攻撃する能力の高いナチュラルキラー(NK)細胞を用いたがん免疫療法です。NK細胞は、CTLのように癌細胞を特定する力は弱いのですが、独自の方法で感染細胞や癌細胞を判別し攻撃します。
患者様の血液からリンパ球を分離し、特にNK細胞が多くなるように細胞培養を行います。培養日数は2週間を基準としておりますが、提供医のご要望に沿うように調整可能です。
C. サイトカイン(IL-12)
サイトカインの中で、免疫細胞のマクロファージや樹状細胞から分泌されてNK細胞を活性化したり、CTLの働きを促したりすることが認められているインターロイキン12(IL-12)を、ご提供しております。米国では、数多くの臨床試験や治験が行われて来ました。これらの学術情報に合わせて、前述のとおり国内臨床例についても情報提供させて頂いております。
D. 免疫リンパ球FACS検査
-
- 免疫療法の臨床にお役立ていただくために、免疫リンパ球検査をご提供しております。T細胞、NK細胞、CD8陽性NK細胞、細
胞傷害性T細胞(CTL)、NKT細胞、制御性T細胞(Treg)、およびDR陽性T細胞、ナイーブT細胞、メモリーT細胞についてフローサイトメトリー法によりパーセンテージをご報告します。また同時に血算検査結果からのリンパ球数のご提供を頂ければ、各細胞数のご報告も可能です。
- 免疫療法の臨床にお役立ていただくために、免疫リンパ球検査をご提供しております。T細胞、NK細胞、CD8陽性NK細胞、細
2. がん予防
A. NK細胞ワクチン
がん予防として免疫力を調整するためにNK細胞ワクチンをお受けいただくことが可能です。感染症の不安が広がる昨今ですが、NK細胞は感染細胞対策にもなりますので、健常者の方からも関心が高まっています。
当社では、従来のがん治療用NK細胞が、どちらかというとNK細胞数に重きをおいた見方をされてきましたが、細胞数のみならず、品質や性能にも注目すると同時に、健常者にとっての利用方法についても調査を進め、情報提供に努めてまいります。
B. サイトカイン(IL-12)
インターロイキン12が、健常者の免疫調整にどう役立つかについても独自に調査を進めております。高まる免疫に対するニーズに対応できる情報提供に努めてまいります。
C. 免疫リンパ球FACS検査
からだの防御機構としての免疫細胞システムについての知見をためることによって、健常者の健康管理に新たな切り口をお持ちいただけるのではないかと考え、免疫リンパ球FACS検査の普及に努めてまいります。
3.抗加齢・美容・若返り
A. 幹細胞培養上清
再生医療分野の研究では、世界的に間質性幹細胞(MSC)が注目されています。当社では、幹細胞の培養技術を検討する過程で、幹細胞培養によって得られる培養上清液の可能性が高いことに気付き、まずは幹細胞培養上清についての知見を高めるとともに、より生体に近い環境で幹細胞から成長因子を出させる3D 培養による幹細胞培養上清の販売を手掛けております。
3D培養による培養上清についても、お試しいただいた先生方から多数高い評価を頂いております。
現在は、美容皮膚科を中心とした医家向けにお取引させて頂いておりますが、それ以外の業態への展開も考えております。また、脂肪由来培養上清については化粧品原料登録もできていますので、幹細胞培養上清入りの化粧品製造についても、プロジェクトとしてお受けしております。
B. 老化研究(抗加齢研究)
老化研究の領域での研究が世界的に新次元に入り、数々の動物実験で「老化を止める」だけでなく「若返る」ことが実証されてきました。老化細胞の処分については、免疫細胞も重要な役割を果たしていると言われており、弊社としても大変注目しています。
また、ヒトの生存に必須といわれるNAD+(ニコチンアミド アデニンジヌクレオチド)の研究も急速に進展してきており、アンチエイジングから、リバースエイジングへの可能性も示唆されています。弊社では、この領域を重要研究分野と定め、日々研究を進めております。
4.物販
A. サプリメント・化粧品
当社では、サプリメント・化粧品なども販売しております。
5. 海外事業
A. 海外プロジェクト
当社のネットワークを使って、海外への治療技術導出やライセンス、また海外大学など研究機関との臨床試験プロジェクトを実施しています。
6. 国際業務支援
A. 外国人集患エージェント
新型コロナ感染症で海外からのインバウンド需要が止まっていますが、当社ではコロナ前から海外集患会社と幅広くネットワークを構築して参りました。融合細胞ワクチンでの実務経験により、外国人集患エージェント業務に精通しておりますので、貴院の外国人集患については、ご相談下さい。(Covid-19により一部中断中)
B. 外国人向けマーケティング支援
外国人向けマーケティングの中でも、中国語圏向けのマーケティング手法は独特のノウハウがございます。言語対応を含めて、より実効的なプランをご提案、実施することが出来ます。国内在住の中国語市場も100万人を超えたと言われています。貴院の差別化として外国人市場の開拓は重要ですので、ご相談下さい。(Covid-19により一部中断中)
Hits: 354